みなさんごきげんようです 1月17日日曜記述 さて金曜はかなりの下落でしたね。上院選挙から急ピッチで上げてきたクリーンエネルギー関連は5%以上の下落になりました。 上げた分の4割ほど下げて調整しました。今週はいい買い場だと思っています。 全体…
みなさんごきげんよう 1月16日土曜記述 昨夜は久しぶりに下げましたね。 特にクリエネ関連は5%以上の下げでした。 下げを利用してクリエネを4銘柄買いました。 しかしこの話題は別の記事にします。 昨日の記事・動画で多くのコメントを頂いたのでご返事も…
1月15日木曜日記述 みなさんごきげんよう 「出口戦略」が重要と言われますよね。 そしてインデックス投資でもそれが論議されています。 リクエストもあったので今回はこの話題についてです リタイアに対する現役世代の誤解 1 リタイア後のお金に関する誤…
ごきげんようです。 1月14日木記述 さて今日から楽天証券やSBI証券で大和アセットマネジメントの 「ifreeNEXT NASDAQ次世代50投信」が買えます。 ♣iFreeNEXTはカタカナでは検索にかからないので要注意です。楽天証券 この投信は発売前から人気が高くツ…
1月13日記述 いよいよバイデン政権発足です。 それに伴い連日「クリーンエネルギー関連株」が熱いです。 プラグパワー【PLUG】なんか1月6日から4営業日で2倍近くになりました。 下はプラグの半年チャート 昨年の6月からで15倍株を達成しています。 も…
1月10日記述 米国の分断は深刻です。 先日のトランプ支持者の議会乱入事件での調査に驚きました。 共和党支持者の45%が暴動を支持しました。 不支持は43% なんと共和党支持者に限れば支持者が多数派です。 私は米国人じゃあないですがどちらかと言えば共和…
寒い日が続きますね。 とはいえ瀬戸内の空はほぼ毎日快晴の真っ青な空です。 今年は成人式もリモートのところが多いようです。すべての行事とかが変化していますね。 さて本題です。 株式投資は市場にいてこそ価値がある とはよく言われますが普通人には頭で…
雪予想でしたが起きてみたらお日様が照っていてなんだか拍子抜けです。 1月8日金記述 しかし株価はしっかり上がってましたね。 昨日軟調だったハイテクが早くも盛り返してました。 ゆっくり「押し目」を待っている情勢ではないようです。 クリーン関係はバ…
ごきげんようです。 寒いですね、今昼ですが0度です。日は照ってますが。 さて大変なことがおきました。 米上院も民主党が押さえちゃったのです。 可能性としてはあったものの確率は低くて想定外でした。 私もです。 なので昨夜はクリーンエナジー関連が大幅…
今年も6日目 今日は1月6日です。 元気に行きましょう。 小中学校は山間部だったので石炭ストーブがあり早めに行ってストーブを焚きつけるストーブ当番がありました。 実は私この火をつけるのが得意でした。 苦手な女の子の手伝いをしてこのときだけはモテ…
ごきげんようです。 小寒だそうです。どうりで寒いはずですね。 1月5日記述 昨日は下げました。 明日のジョージア州上院選挙を通過しないうちは安心できませんね。 さて今まで今年の株式市場について 1全体としては上昇 その理由は (1)実体経済回復 (…
トランプ氏の決定を受けてNY市場から中国企業の通信大手3社の上場廃止が決まりました。 1月11日から14日で売買停止となります。 これを受けて3社とも株価は下落中です。というかずっと前から下落トレンドでした。 ダンさんの動画に「日本人は買うチャンス…
今年は随分寒いですね。 年末に買って置いた石油ストーブが活躍しています。 1月3日記述 暖房はエアコンとあとはアラジンの石油ストーブがあったのですが新たに反射式のトヨトミのを買いました。7980円税込み、でも市のペイペイキャンペーンの20%バッ…
凡人投資家チンさんです。 <チンさん投資塾> 1月2日記述 激動の昨年でした。 あまりの激しさに総括を忘れるところでした。数字で見ていきましょう。 まずS&Pは18.4%のリターンでした。 VTIが21.0%とやや上回りました。日本では楽天全米ですね。 個別株…
あけましておめでとうございます。 昨年はありがとうございます。 今年もこのブログそして動画にお付き合いくださいませ。1月1日記述 今年は早く平穏に戻りますように。 達人でない普通の人が確実に成功する方法を共有、発信していきます。 どうぞ一緒に学…
2020年12月31日(木)記述 今年も最後ですね。元気で行きましょう! 今年はまさに激動の年でした。 なので元気で無事で年越しできるのはありがたいことです。 投資としてはコロナの暴落とその後の急回復で目まぐるしかったですね。 その変化にうまく…
今年も残り2日ですね。元気で行きましょう! 12月30日記述水曜日 今日は休みの方も多いのでしょうね。 お仕事の型まことにご苦労さまです。感謝しています。 <無料オンラインサロンへの入会まだできますよ> 初めに先日の株式投資無料オンラインサロン「…
みなさまごきげんようです 12月28日記述 いやーびっくりしました。 昨日恐る恐る無料オンラインサロン「凡人投資家クラブ」を立ち上げたことは書きました。 何と半日で800名以上、現在千名以上の方にご参加頂いています。 最初は100名単位で招待コー…
みなさんごきげんようです。 2020年12月27日(日)記述 先日話していた無料サロン今朝立ち上げました。 ほとんど何もわかってないのですが「とりあえず」始めた。って感じです。 なのでまだただの箱です。 あとは皆さんの力次第です。 なんか「人ご…
みなさんごきげんよう! 2020年12月26日(金)記述 高いけど昨日買おうと待機していましたがクリスマスでお休みでしたね、ハハハ さて先日無料のオンラインサロンについて書きました。 ところで皆さんは投資情報、投資の勉強をどうやってなさってい…
メリークリスマス! 2020年12月25日記述 仏教徒だけどメリークリスマス! 細かいことを言わないのが日本人のいいところです。 さて凡人投資家改アベレージ投資家の道をマイ進しているチンさんです。 個別株から足を洗い、最大でもアークETFに限る投…
アベレージ投資家のみなさんこんにちは、チンさんです。 2020年12月23日記述 「押し目待ちに押し目なし」とはよく言ったもんです。 私も10月終わりの安値で買ってから買い増しできないでいます。 まさに凡人です。 その間の投資対象のチャートを見…
みなさんごきげんようです。 2020年12月21日(月)記述 日本人は言霊を信じていて「口に出すと実現してしまう」と思っています。 だから不吉なことはめったに口にできません。 「来年のオリンピックは無理だ」 「ジャイアンツは4連敗でソフトバンク…
2020年12月20日(日)記述 リタイアのコツ2回め 動画にもしたのですがブログにも書きますね。 私は65歳でリタイアして現在リタイア4年めのリタイア人です。 質問で多いのは「リタイアするのにはいくら必要ですか?」ですね。 しかし年金や住む場…
なかなかブログかけなくてごめんなさいです。2020年12月19日土記述 前はブログの内容を動画に上げていたのですが、最近は逆になっちゃいました。不思議です。 ブログにも書いて!というリクエストが多いので、今回はブログ記事にします。 すべての資産…
こんにちはチンさんです。 2020年12月17日記述 リタイア4年めになります。65でリタイアしました。 リクエストで「リタイア生活のあれこれ」について書いて!というのが多かったので私なりに書きますね。 別のブログ名でとかも思ったのですが、あの…
2020年12月14日記述 今までアベレージ投資家、つまり特別な才能や教育を受けていない素人の投資家が成功する投資を6回に渡って動画にあげました。 ブログにも上げて欲しいというリクエストがあったので書きますね。 動画はこちらです。 学び直しシリーズ 第…
2020年11月5日記述 「失敗しないリタイア生活」の中心であるお金の管理の中で「使い方」と並んで難しい「投資」についてやります。 「ストレスからの開放」が楽しいリタイア生活のカギ 私はリタイア生活を始めてまだ4年めです。 その中で感じたこと…
こんにちは 2020年10月30日記述 「個別株は失敗しやすい、インデックスなら失敗が少ない」というテーマで書いていたのですが、視聴者の方から 「○○はダメというアプローチではなく基本から書いたほうがわかりやすい」というアドバイスをいただきまし…
2020年10月22日木曜日記述 素人がインデックスを上回れない理由についてこれまで4つ紹介してきました。 ①買い ②投資期間 ③売り ④量 そして今度は特別編で「危機対応」です。まあ下落とか暴落とか決算ミスとか不祥事ですね。 これが一番能力、資質でばらつき…