皆さんごきげんようです 3月6日土記 年寄りにはストレスが一番悪、睡眠が一番 ということで昨夜はVTIに先日の安値付近の194.6ドルの指値を入れて寝ました。 プレは安かったので「甘いかな?」とも思いました。しかしギリで刺さってました。 朝起きてびっくり…
3月5日金曜日記述 このイラストはちょっと早いですが桜の季節には市場もこんな心理になっていることでしょう おっと予想は前回「大外し」してますから大口は叩けませんね。 私の予想は3月1週目は上、2週目波乱もあり3週目以降は上 というものでした。 …
2月28日日曜日 みなさんごきげんよう! なにかとバタバタ忙しくてブログが書けてません。 ごめんなさいです。 「動画は出せるのにブログは書けないのか?」 と言われちゃいますね。 そうなんですよね、ブログだといろいろ資料とか揃えないといけないので …
2月23日火曜日記述 米国株投資の先駆者、第一人者、カリスマと言えば「広瀬隆雄氏」がまず浮かぶ方が多いでしょう。 その見識、経験、決算の見方など学ぶべき点が山盛りです。 さらに以前は上記の動画も長くて聞くのが大変でしたが「まとめ」を発信してく…
みなさんごきげんようです。 2月22日(月)記述 実は私今まで質問されながらちゃんと答えて来なかったことがあるんですよ。 それは「チンさん、レバレッジ型とかしてるんですがどうですかね?」 というものです。 私はしたことがないのでわかりません。とだ…
2月21日(日)記述 寒暖の差が激しい今日このごろです。 変化が激しいのは気候だけではなくて株価も同じです。 そう言えばバイデン大統領がパリ協定に復帰して「地球温暖化対策を進める」そうです。 実際の法案や予算は共和党の反対ですんなりいきそうに…
2021年2月18日記述 ヤッター!2年継続してやっと登録者1万人いただきました(*´ω`*) はい私がやっている「普通人・初心者に特化した」ユーチューブのチャンネル登録です。 早い方は3ヶ月くらいで1万人到達されるそうですが私は2年50日かかりま…
2021年2月17日記述 野菜が安くなったので鍋をする日が格段に増えました。 先日安かったのでたくさん野菜を買い込んだのです。 大根50円、白菜50円、カブ30円、白ネギ1束2本80円春菊30円でした。 安っ! こんなんじゃあ農家さんは大変だと…
2021年2月14日(日)バレンタインデー ところでみなさんは「自分のソースを最大化するためにどうしていますか?」 私は68歳なのでソースの最大化はミスを防ぐ上で緊急の問題です。 そこで昨年の終わり頃から次の2つの方針でやってます。 とてもう…
2月13日(土)記述 昨日も上げて終えましたね。 S&P0.5%ナスダック0.6%VTI0.5%高と明け方にかけて上昇幅を拡大しました。 米国は15日(月)はジョージ・ワシントン生誕で祝日です。 3連休前に買い増すほど「強気」なのですね。 私も2月の定期買い…